運営会社 OPERATING COMPANY

運営会社
株式会社レバレッジ
所在地
〒150-0036
東京都渋谷区南平台町16-11 MFPR渋谷南平台ビル2F、3F
電話番号
0120-778-693
会社代表
只石 昌幸
資本金
3,000万円
取引銀行
三菱東京UFJ銀行 六本木支店
後援団体
一般社団法人パーソナルトレーナー協会
監修者
山本 義徳
撮影カメラマン
只石 布久美
撮影スタジオ
studio JOSUI
事業内容
  • パーソナルトレーニングジム検索サイト「DIET CONCIERGE(ダイエットコンシェルジュ)」の企画・運営
  • パーソナルトレーナー総合支援サイト「TRAINER AGENCY(トレーナーエージェンシー)」の企画・運営
  • フィットネス総合サービス「FITNESS CONCIERGE(フィットネスコンシェルジュ)」の企画・運営
営業時間・連絡先
TEL:0120-778-693
MAIL:info@lev.co.jp
オフィシャルWEB
https://www.lev.co.jp/

運営の想い

弊社、株式会社レバレッジは2006年に創業した会社です。
代表である私は、大学を経てキーエンスという一部上場企業に入社しましたが、3年目にはドロップアウトしてしまい、転職もうまくいかず、しばらくの期間、社会から断絶された時代がありました。そんな時、誰もが同じように自信を失い、未来への期待が薄れ、消極的な生き方しかできなくなってしまうように、私もそんな生き方をしていました。生活は荒れて、食事はただ、お腹を満たすため。運動の習慣も全くなく、そもそも身体を鍛えるメリットすら知らずに生きていました。
人は、結局、身体が資本です。栄養をしっかり摂り、適切な運動やトレーニングをすることによって、強い心や積極的な行動は生まれると私は信じてます。

そんなどん底の中、会社を創業して10年目に出逢ったビジネスこそ、『パーソナルトレーニングとダイエット希望者のマッチング』でした。元々、ネットマーケティングが得意だったこともあり、競合が一切いないブルーオーシャンだったことも幸いして、1年もかからず、このビジネスは伸びました。
全国のパーソナルジムとつながり、レバレッジには、たくさんのパーソナルトレーナーさんたちが集まってきました。その中の1人のパーソナルトレーナーさんに紹介していただいたのが、山本義徳先生との出逢いでした。圧倒的な知識量と、最新の海外の文献に対する知見、それでいて、さらに学び続ける姿勢、そして何よりも、当時から有名な方だったにも関わらず、奢らず、謙虚な姿勢に、ただ、ひたすら、魅力を感じたことを今でも覚えています。

本物だけが生き残る時代なんです、今は

山本義徳先生この考え方に強烈に共感しました。
この頃、“D2C(※Direct to Customer)”と呼ばれる手法のマーケティングが流行り出した時期でもあり、ネット界隈では、数値に裏付けされた広告手法で、莫大な広告費をかけて、ネットで直接、お客様に商品を販売する企業が増えはじめた時期でした。○○王子なる、サプリメントをD2Cで手掛けて、数年で年商100億企業にまで成長する会社も現れはじめました。しかし、販売手法が多額の広告費によって告知をする手法ゆえに、どうしてもその分、原価率を低めに設定しないと成立しないビジネスモデルになってしまっているように私は思いました。

広告費のために原価率を下げて、
質を落として、
魅せ方だけで売る商品は、
果たして本物と言えるのか?

レバレッジには、全国の多数のパーソナルトレーナーさんたちとのつながりがあり、ダイエットや筋トレに興味があるお客様を集めるメディアがあり、さらにSNSなどを通じて、もっと知ってもらえるブランディングのノウハウと、ネットマーケティングの経験が10年もあるという、ゆるぎない自信がありました。
だからこそ、広告費に頼らず、その分品質にこだわり抜き、必要とあれば原価率を上げてでも、商品本来の品質にこだわり抜く、そんな山本義徳先生の想いを、実現できると確信して、お手伝いさせていただくことにしました。

本物の商品を、本物の情報とともに
お客様に届ける

これが当サイト、VALXの想いです。
VALXの商品は山本義徳先生の知識と経験そのものです。
VALXのすべての商品は、その商品の開発背景や周辺情報・最新情報・うそのない正直な商品詳細とともにお届けします。それこそが、私たちがVALXを提供する価値であると考えます。

私自身、「人間は栄養と体力がないと積極的に動けない」ということを人生で嫌というほど経験してきたからこそ、当時の私自身に届けたいと思うのです。そして、それはきっと当時の私が一歩踏み出す勇気を湧き上がらせることができると信じています。

本物の価値を届け、
人間本来の無限の可能性を呼び起こす

これが、私たちがVALXというブランドに込めた想いです。

VALX運営会社
株式会社レバレッジ  代表 只石昌幸

  1. TOP
  2. 運営会社