栄養・食

MCTオイルはどんな味?まずい?

筋トレに取組む人やダイエット中の人、筋トレ・ダイエットに関心がある人が注目する話題のアイテム「MCTオイル」。
試してみたい気持ちはあっても、使い方・味に不安があり一歩を踏み出せずにいる人も多いようです。

今回の記事では、脂肪燃焼に効果が期待できるMCTオイルの特徴・手軽な取入れ方を解説します。MCTオイルの摂取方法・味に不安・疑問のある人は、ぜひ参考にしてください。

MCTオイルとは

MCTは「Medium Chain Triglyceride」の略で、日本語で中鎖脂肪酸を指します。
中鎖脂肪酸は、パームフルーツ・ココナッツなどヤシ科植物の種子のほか、母乳・牛乳にも含まれる天然成分です。MCTオイルは、この中鎖脂肪酸から作った油です。

脂肪酸は炭素が鎖状につながった構造をしており、その鎖の長さによって短鎖脂肪酸・中鎖脂肪酸・長鎖脂肪酸に分けられます。サラダ油・肉の脂など、一般的な油のほとんどは長鎖脂肪酸です。また、短鎖脂肪酸は、バターなど限られた食品にのみ少量含まれているだけです。

MCTオイルの主成分である中鎖脂肪酸は、炭素の数が8~12個で、長鎖脂肪酸と比較して鎖が短く、消化吸収が速いのが特長です。カルニチンがなくてもミトコンドリアに運ばれ、エネルギーになりやすいといわれています。さらにケトン体を作りやすく、トレーニング結果の向上にも効果的です。

MCTオイルが筋トレなどに効果的である理由は、このような中鎖脂肪酸の特長があるためです。

MCTオイルの味とオススメの摂取方法

MCTオイルがトレーニング・ダイエットにぴったりのアイテムだとしても、普段の生活への取入れ方が難しいと気軽に手を出せません。「まずい」と感じる味であれば続けるのは難しいでしょう。

MCTオイルはメーカー・ブランドによって多少差はありますが、多くは無味無臭。
オイルなので口にすれば若干油っぽさは感じますが、味そのものに抵抗がある人はあまりいないようです。

ただし、一部メーカーはお腹がゆるくなる可能性を理由に、MCTオイルをそのまま飲むことを推奨していません。

なぜMCTオイルで下痢や腹痛になるの?その理由や症状の対策方法を解説この記事では、MCTオイル摂取による下痢の悩みや不安を抱えた皆さんのために、その理由や簡単におこなえる対策を紹介していきます。 M...

MCTオイルは食材と合わせて摂るのがオススメです。食材と合わせた摂取方法をいくつか紹介します。ちなみに、体脂肪として蓄積されにくいMCTオイルですが、過剰に摂取すればカロリー過多で太る可能性はあります。1日の摂取量目安である30g程度を超えないよう注意してください。

コーヒーに入れる

初心者にオススメの手軽な摂取方法がMCTオイルをコーヒーに入れる方法です。方法は、コーヒー1杯に大さじ1~2杯(15~30ml)のMCTオイルを入れるだけ。ダイエット市場でも近年、バター・MCTオイル入りのコーヒーが話題です。この飲み方は、人によって「空腹を感じにくくなる」などの報告もあります。

味噌汁に入れる

無味無臭のMCTオイルは、味噌汁・スープなど汁物に入れても本来の味を邪魔しません。汁物にコクが出るので、「ダイエットメニューの物足りなさが解消された」などの声もあります。和食でも抵抗なく取入れられるのもオススメポイントです。

サラダにかける

生野菜に直接かけたり、MCTオイルでドレッシングを作ったりするのもオススメ。例えば、トマト・モッツァレラチーズで作るイタリア料理の定番「カプレーゼ」にMCTオイルをかけるのも良いでしょう。

MCTオイルにビネガー・塩・スパイスなどを合わせれば、さまざまなドレッシングが作れます。ワンパターンに陥りがちなダイエット中の野菜メニューもバラエティー豊かになり、飽きずに食べられるでしょう。

温かい料理にかける

MCTオイルは、カレー・シチュー・オムライスなど、温かい料理にかけてもOK。パウダータイプなら冷たい料理・温かい料理どちらにも溶けやすいうえ、持ち歩きやすいので、外食時でも手軽にMCTオイルが摂取できます。

スムージー・プロテインに入れる

ダイエット中の人・トレーニングに励んでいる人は、スムージー・プロテインなどのドリンクにMCTオイルを入れて飲みましょう。液体への溶けやすさを考慮すると、パウダータイプのMCTオイルがオススメです。

MCTオイル摂取の注意点

MCTオイルは発煙点がほかの油よりも低いため、加熱すると煙が出たり、焦げたりする可能性があります。加熱調理には使用せず、かける・混ぜるといった方法で利用しましょう。

また、MCTオイルは性質上、一部のプラスチックを変形させてしまうリスクがあります。MCTオイルを入れる容器は、弁当箱・食器・カトラリー・調理器具などのプラスチック製を避けましょう。

MCTオイルの正しい使い方とオススメ料理レシピMCTオイルは、摂取することで身体にたくさんの良い影響を及ぼしてくれます。そのまま摂取するとお腹が緩くなってしまうため、料理と混ぜて使う...

まとめ

MCTオイルは消化吸収が速くエネルギーになりやすい性質を持っており、ケトン体を作りやすくします。多くは無味無臭なので、食生活に取入れやすいアイテムです。コーヒー・味噌汁に入れたり、料理にかけたりして摂取すると良いでしょう。パウダータイプなら持ち運びしやすく、冷たいスープや飲み物でもよく混ざります。プロテインに入れるのもオススメです。

ただし、発煙点が低いため、MCTオイルの加熱調理での利用は避けましょう。また、プラスチックを変形させる性質がある点も注意してください。

『VALX MCTオイルパウダー』はココナッツ由来のMCTオイルだけを使い、糖質ゼロを実現しています。乳化剤・添加物も一切不使用で無味無臭。
パウダータイプで持ち運びに便利なうえ、冷たいメニュー・温かいメニューのどちらにも溶けやすく、使い勝手は抜群です。
MCTオイルを取入れたい場合は、ぜひご活用ください。

監修者情報

山本義徳

山本 義徳(やまもと よしのり)
静岡県出身の日本のボディビルダー・トレーニング指導者。プロ野球選手のダルビッシュ有や松坂大輔などをはじめ、多くのクライアントを指導している。サプリメントにも精通しており、サプリメント博士の異名を持つ。
2019年4月に開設したYouTubeチャンネル『山本義徳 筋トレ大学』は登録者数69万人を超える。

一般社団法人 パーソナルトレーナー協会 理事

【主な著書】
・ウェイトトレーニングー実践編ー
・ウェイトトレーニングー理論編ー
・アスリートのための最新栄養学(上)
・アスリートのための最新栄養学 (下) 
・最高の健康 科学的に衰えない体をつくる

【You Tube】
山本義徳先生の知識と経験に基づいたトレーニング方法や、プロテインやサプリメントの情報を科学的根拠(エビデンス)に基づいて、YouTube動画を随時更新しています。

【SNS】
X▶︎https://twitter.com/valx_official
Instagram▶︎https://www.instagram.com/valx_official/

....