アミノ酸

クレアチンを飲むとむくむみになる?考えられる根拠を解説

クレアチンを飲むと、むくみやすくなると悩む人も多くいます。

トレーニングするときに筋肉組織を動かすエネルギーとなる「クレアチン」ですが、摂取すると「なぜ、むくみが起きるの?」と不安を抱いている人もいるでしょう。

そこで、今回はむくみが発生する根拠を詳しく解説します。「クレアチン」を含んだトレーニングドリンクやサプリメントを飲み始めて、むくみが気になるという方は参考にしてください。

クレアチニンが腎機能を低下させてむくむ可能性はある

筋肉組織を動かすエネルギーを作り出す物質として、とても重宝されるクレアチンですが、摂取するとむくみやすくなる可能性があります。クレアチンを摂取する事でむくみが起こる原因として、腎臓の働きに問題があるケースがまず挙げられます。

そもそもクレアチンを摂取すると、トレーニングをおこなったときにエネルギーを生み出すために利用されますが、その時に「クレアチニン」という物質に変化します。

このクレアチニンは非常に名前が似ていますが、クレアチンリン酸がエネルギーを作り出す過程で発生する老廃物の一種に分類され、このクレアチニンが腎臓の働きに負担をかける可能性があります。

しかし、健康体の人がクレアチンを摂取しても試験上では問題ないと発表されてます。

クレアチニンが腎臓機能に負担をかける事で、体内の水分をうまく排出できなくなるため、むくみやすくなる可能性があるといわれています。しかし純粋なクレアチンを適正量と、十分な水分を摂取した場合では、副作用の報告は確認されていません。

そのため、摂取するサプリメントなどは生産元などが不明な商品ではなく、実際に使用している人が推奨している製品や、しっかりした成分が確認できるものを購入して摂取しましょう。

以下に比較試験の内容を抜粋して引用します。

インターネット上には、クレアチンサプリメントを胃けいれん・下痢・筋けいれん・肝機能および腎機能障害と関連づける報告が多くあります。 しかし、科学的比較試験では、純粋なクレアチンを推奨量だけ十分な水分と共に摂取した場合に、こうした副作用は確認できていません。

出典:クレアチンの副作用は?|Creapure

腎機能の低下には、普段に私生活での食事や飲酒なども関係しているため、あらゆる要因が考えられます。腎機能の低下が心配な人は、以下のサイトもチェックしてください。

参考:3.腎臓がわるくなったときの症状:一般の方へ|一般社団法人 日本腎臓学会|Japanese Society of Nephrology

筋肉中の水分量が増加して「むくんだ」と感じることはある

クレアチンには摂取する事によって、身体の筋肉中に水分を引き込む作用があります。その作用の影響で「むくんだ」と勘違いしやすいですが、これはむくみとは異なります。

クレアチンを摂取し始めると、体重が増加傾向になる人が多くいます。しかし、これは除脂肪体重という体脂肪を除いた筋肉や骨・血管や内臓の水分量が増加しているため、太っているわけでもなく、身体の異常や病気からくるむくみではないのです。

またクレアチンを長期で摂取する事で、筋肉量の増加が期待できます。結果的に筋肉量が増加するという事は、痩せやすい身体になるので、クレアチンの摂取は長期的に考えるとメリットが大きいでしょう。

クレアチンを摂取する事で生じる副作用について詳しくは、以下の記事をご覧ください。

クレアチンには副作用があるの?クレアチンの効果や飲み方についても解説!【山本義徳監修】クレアチンは、多くのアスリートに愛用されているサプリメントの1つです。ただし、適切な方法で摂取しないと副作用が生じる場合があります。 ...

参考:クレアチンの短期摂取における体重と身体組成の変化について|早稲田大学

まとめ

クレアチンを摂取する事で、体内の水分量が増加してむくんだように感じますが、これは除脂肪体重の増加によるものなので、太っているわけではありません。

逆に、クレアチンを長期で適量を摂取する事で、筋肉量の増加が期待できます

ぜひ、上質なクレアチンを摂取して、さらなるバルクアップを目指していきましょう。

監修者情報

山本義徳

山本 義徳(やまもと よしのり)
静岡県出身の日本のボディビルダー・トレーニング指導者。プロ野球選手のダルビッシュ有や松坂大輔などをはじめ、多くのクライアントを指導している。サプリメントにも精通しており、サプリメント博士の異名を持つ。
2019年4月に開設したYouTubeチャンネル『山本義徳 筋トレ大学』は登録者数69万人を超える。

一般社団法人 パーソナルトレーナー協会 理事

【主な著書】
・ウェイトトレーニングー実践編ー
・ウェイトトレーニングー理論編ー
・アスリートのための最新栄養学(上)
・アスリートのための最新栄養学 (下) 
・最高の健康 科学的に衰えない体をつくる

【You Tube】
山本義徳先生の知識と経験に基づいたトレーニング方法や、プロテインやサプリメントの情報を科学的根拠(エビデンス)に基づいて、YouTube動画を随時更新しています。

【SNS】
X▶︎https://twitter.com/valx_official
Instagram▶︎https://www.instagram.com/valx_official/

....