トレーニング

”野球の球速をあげる”ためのトレーニング3選

野球をやっている方必見!この記事に載っている3つのトレーニング・ブルガリアンスクワット・キューバンプレス・ロシアンツイスト、を行えば、球速が速くなるかもしれません。また、練習でよくある「走り込み」はどうなのかを山本義徳先生が徹底解説!

https://www.youtube.com/watch?v=JtTevNtavlQ

1.ブルガリアンスクワット

片足でやることによって、普通のスクワットよりも特に中臀筋が使われる。中臀筋が使われるということは身体の体重移動の時に非常に役立つ

一般的に身体を動かして体重移動をする時には、いろんな筋肉が使われるが特に大事なのは中臀筋。そしてバランスをとるために大臀筋も多く使われる。他の足の筋肉部分もブルガリアンスクワットならバランスを取るために非常に多く使われるのでおすすめ。

2.キューバンプレス

キューバンプレスは肩の外旋運動、肩関節を外転から外旋させて、ダンベルを押しあげる。

これをやると外旋筋群が強く刺激される。外旋筋群は意外に速筋線維が多い。
普通のリハビリなんかだとエクスターナルローテーションなどを結構多めの回数行なったりするが速筋線維が多いので鍛えるためにそれなりの重量、少なめの回数で刺激した方がうまく棘下筋を鍛えることができる。

肩関節の外旋筋群を鍛えたい場合には、エクスターナルローテーションをちょこちょこやるのではなくてそれなりの重量を使ってキューバンプレスを行った方が効率的に棘下筋を刺激することができる。

3.ロシアンツイスト

腹直筋、腹横筋、外腹斜筋、内腹斜筋、全てに刺激を与える。

これはいわゆる回旋運動。身体をひねる時の力に使われるので、ロシアンツイストを行うことによって身体を上手く回転させることができる。

これができないとどんなに下半身や上半身が強くても、体幹部のロシアンツイストで使われる筋肉が弱いとその二つを上手く結びつけることができない。メディシンボールとかを使って行うことによって回旋の力を鍛えることが大事になる。それによって球速がのびてくる。

走り込みは必要か

走り込みは必要ない!

種類はいろいろあるが普通の走り込みは長距離。では、マラソンランナーは野球がうまいのかというとそうではない。また、走り込んでいるマラソンランナーは足腰が強いというわけではない。

走り込みはなんのために行われているかというと、何も根拠はない。野球はほとんどが、速筋線維を使う無酸素運動だが走り込みは有酸素運動。運動の形態そのものが全く違う。

長い時間の運動というのは、速筋線維を遅筋線維に変えてしまう。つまり、発揮する筋力が弱くなってしまう。また、余計な消費カロリーを使い体の回復を遅らせるということもあるので、走り込むと疲れが溜まり、ちゃんとした回復ができない。

心肺機能を鍛えるのは悪いことではないが、それなら長距離をただランニングするのではなく”HIIT”高強度なインターバルトレーニングや、ウエイトトレーニングをサーキット的に行ったりと、他にいいやり方が沢山ある。そのような方法で心肺機能を鍛えるようにした方がずっと良い。

まとめ

走り込みは現代の状況では全く無駄だということが科学的にわかってきている。心肺機能等、走ることがそのまま直結するようなサッカー選手なんかには必要かも知れないが、野球選手には必要が特にないと思われる。

記事監修者 情報

山本 義徳(やまもと よしのり)

静岡県出身の日本のボディビルダー、トレーニング指導者。
プロ野球選手のダルビッシュ有や松坂大輔などをはじめ、多くのクライアントを指導している。
2019年4月から投稿を始めたYouTubeチャンネル『山本義徳【筋トレプログラム】』を開設。

一般社団法人 パーソナルトレーナー協会 理事

【主な著書】
・ウェイトトレーニングー実践編ー
・ウェイトトレーニングー理論編ー
・アスリートのための最新栄養学(上)(下)

【SNS】
X▶︎https://twitter.com/valx_official
Instagram▶︎https://www.instagram.com/valx_official/

 

監修者情報

山本義徳

山本 義徳(やまもと よしのり)
静岡県出身の日本のボディビルダー・トレーニング指導者。プロ野球選手のダルビッシュ有や松坂大輔などをはじめ、多くのクライアントを指導している。サプリメントにも精通しており、サプリメント博士の異名を持つ。
2019年4月に開設したYouTubeチャンネル『山本義徳 筋トレ大学』は登録者数69万人を超える。

一般社団法人 パーソナルトレーナー協会 理事

【主な著書】
・ウェイトトレーニングー実践編ー
・ウェイトトレーニングー理論編ー
・アスリートのための最新栄養学(上)
・アスリートのための最新栄養学 (下) 
・最高の健康 科学的に衰えない体をつくる

【You Tube】
山本義徳先生の知識と経験に基づいたトレーニング方法や、プロテインやサプリメントの情報を科学的根拠(エビデンス)に基づいて、YouTube動画を随時更新しています。

【SNS】
X▶︎https://twitter.com/valx_official
Instagram▶︎https://www.instagram.com/valx_official/

....